
こんにちは
サプリソムリエ宮下です。
今日
妊婦さんの便秘
についてのご質問をいただきました。
それについてのお話を今日は書いてみたいと思います。
近年こんなニュースが出てきました
内容を簡単にまとめると
抗生物質を飲むと腸内環境が悪くなる
腸内環境が悪いと
【発達障害の原因】
になりそう
妊娠中や出産時にはヨーグルトなどで
腸内環境を良くしたら良いかもね
これらはあくまでネズミでの実験で。
まだメカニズムも分かってないですし
人で同じことが起こるかは分かりませんが。
こんな風に思われていたものが
実は腸内細菌が影響してたのかもなんですね
でも、実際。
妊娠中に腸内環境を良くすることは
すごくメリットがあるんです
例えば、ご質問いただいた
妊娠中はホルモンの影響や
赤ちゃんに圧迫されることで
便秘になりやすくなります。
腸内環境を良くすると
お通じがスムーズになることが多いです
便秘や下痢など腸の調子が悪い時は
腸内環境が悪くビタミンやミネラルの吸収効率が下がります。
なのでどんなに栄養価の高い食べ物やサプリを摂っても
効果が半減してしまう可能性もあります
妊娠中は栄養がとても大事なので
腸内環境にも気を付けましょう
腸内環境に気をつけるのは奥様だけではありません。
実はママは妊娠中免疫が低下して
病気になりやすくなっています
これは身体にとっては異物でもある赤ちゃんを
受け入れるためにワザと免疫を下げる人間の神秘。
でも、その分ウイルスなどにも弱くなってしまいます。
この時期だとインフルエンザとか注意が必要。
そこで、旦那様が病気にかかり
それを持って帰ってママに移す。
ということが起きないように
ご主人も腸内環境を整えて
免疫を強化しておくと更に良いと思います。
また。
自然分娩の場合、赤ちゃんは子宮の中では無菌状態ですが。
産道を出る時に
【ママから腸内細菌をもらってそれを将来育てていく】
と言うことが分かってきました。
つまり
ママの腸内環境が良いと子供も良くなるし。
悪いと悪くなる可能性が高い、ということ。
アトピーの子が増えている原因の1つが
現代女性の腸内環境が悪化しているから
とも言われています。
これがもしかしたら
冒頭の発達障害にもつながっているのかも
というお話でしたー。
まだまだ研究が始まったばかりの分野である
妊娠中の腸内環境。
でも、腸内環境が良ければ
メリットがあることは間違いありません。
その腸内環境を良くするものは。
乳酸菌
食物繊維
オリゴ糖
などの、腸内細菌のエサ。
これらが多く含まれた食事やサプリを
妊娠中の女性には摂ってもらいたいですね
公式LINE始めました。
お陰さまであっという間に
2000人以上の方が登録くださってて。
本当にありがとうございます
ブログには載せてない
LINE限定の最新の栄養学
や更新情報を発信してますので
ぜひこちらからご登録ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |