
こんにちは
無事広島に戻ってまいりました
サプリソムリエ宮下です。
そしてもう一つ。
何か僕、広島以外で
戻らなければいけないものがあったのを
思い出したんです。
それは…
妊娠出産についてのサプリの話
引っ越しやら
速読教室やらでバタバタしていましたが
まだ途中でした
てか妊娠だけで2ヶ月も書いてるのに
まだ終わらない僕。
話が長い男は嫌われるって
ちゃんとユーキャンのモテモテ講座で習ったのに
でも…書きたいんやー
さて。
これまで妊娠前後で
マルチビタミン(ベースサプリ)
オメガ3系脂肪酸(魚の油)
乳酸菌・食物繊維
などを摂った方が良いよー
という話を書いてきましたが。
これらは要は
「普通に食べ物から昔は摂れていたもの」
という見方もできる成分です。
あくまで食事の延長のもの。
こういうものは妊娠前や妊娠中にしっかり摂ると
ママにも赤ちゃんにも良いというデータがあるのですが。
逆に
「妊娠中は摂らない方が良い」
というサプリもあるんです
人気はあるけど
妊婦さんにオススメしないのは
ハーブ系サプリ
核酸がメインのもの
です。
これらは現在とっても人気で。
ハーブはダイエットサプリなんかには
だいたい入っていますが
妊婦でデータを取ったものはほぼない
のでNGです
ハーブといっても、範囲が広く。
例えばジャパニーズスーパーハーブと呼ばれている
【SHISO】
のように、モロ食べ物なものは良いですが。
炎症を抑えアレルギーに良いと海外で人気です
例えば
巨乳になるサプリで有名な
【プエラリア・ミリフィカ】は
女性ホルモンのように働く強力な作用があり。
妊婦さんが飲むとホルモンバランスが崩れて
危険な可能性があるので飲まない方が良いですし。
プエラリア、という言葉は知らなくても
美容に良い成分としてこっそり入ってたりします。
例えば
軽度のうつに効果があると言われ
アロマテラピーなどでも有名な
【セントジョーンズワート】は
妊婦さんに危険性が示唆されていたり
授乳期に飲むと赤ちゃんがお腹痛くなったり
睡眠障害が起きたりというのが報告されています。
こういう
「普段こんなの食べないよねー」
系の成分でできているハーブサプリは
妊娠中は避けられるのをオススメします
データがないだけで安全かもしれませんが
妊娠中と普段は全然違うし。
赤ちゃんに万が一のことが
あってはいけないのですからね
それと。
【核酸(DNA、RNA)】
について
最近お問い合わせが多いですが。
国の機関の発表によると
核酸は妊婦がサプリから
大量に飲むのはキケンで
奇形児が生まれる可能性がある
そうなので。
僕の中では絶対にNGです。
国立健康・栄養研究所のデータベースより
この研究に使われた核酸は
バクテリアからの培養で。
例えば白子などから抽出されたものは
別物だから安全、という意見もありますが。
でも…
そもそもデータがなくて
キケンかもしれないもの
と言われるものを
わざわざ摂る意味はないかなーと思います
そういう普段口にしないものよりも
食べ物で足りてない栄養素を
しっかりと補う。
妊娠・出産に関しては
そういう考え方でサプリを摂るのが良いですね
公式LINE始めました。
お陰さまであっという間に
2000人以上の方が登録いただいて
本当にありがとうございます
ブログには載せてない
LINE限定の最新の栄養学
やブログ更新のお知らせを発信してますので
ぜひこちらからご登録ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
この記事へのコメント