子供の成長

赤ちゃんの腸内環境について知っておいてほしい3つのこと


こんにちは‼️
サプリソムリエ宮下です。

昨日は

手洗いしすぎると
必要な菌まで殺してしまって良くない

というお話を書いたのですが。

腸内環境に悪い意外なもの

今回は
赤ちゃんの腸内環境についてのお話
を書かせていただきます。

まず、皆さん。

皆さんのお腹には
1000種100兆個の
腸内細菌がいるということは
何度か書いてきました。


腸内細菌の数を調べる方法が
近年一気に進化したおかげで
新しい菌がたくさん見つかり。

予想よりはるかに多くて
500兆個、1000兆個と主張する方も
いらっしゃいます。

ただ、今回注目するのは
数ではなく種類。

 

この1000種類

 

人種によっても違いますし
同じ人種、例えば日本人でも
人によって全然違います。

人種による大雑把な違いは
食べ物によるものなんですが。

同じ食べ物を食べている親子でも
全然違う人がいるんです。

 

まず、人間の腸内細菌の種類は
だいたい3歳までに決まる
と言われています。

この原因を今日は書いていきます。

3歳以降は食べ物を変えても
量の増減はあるのですが
種類はあまり入れ変わらないんです。

そりゃそうですよね。

元々いる細菌の数は100兆個以上。

対して
例えば乳酸菌で有名な食べ物第一位の
ヨーグルトに含まれる乳酸菌量は20億個程度。

およそ5万分の1

人間にとって
元々自分が持っていない菌が
後から侵入してきた時。

それがいわゆる
善玉菌でも悪玉菌でも
食べ物から摂る菌は

身体にとっては異物
です。

自然界の掟として
ナワバリの中に
他のものが入ってきたら
やっつけてしまいます。

例えるなら。

食べ物から食べる菌は

5万の敵が守る城に
1人で戦いを挑んでいるようなもの。

真田幸村趙雲のような
男子大好き伝説の武将は
そういう状況でもバッサバッサ敵を倒すのですが。

強い武将はなぜかイケメンなイメージもついています。

 

残念ながら
食べ物に含まれる
乳酸菌程度では
すぐにチュンって言わされます💔

その有様は
趙雲と同じ時期を生きた
最弱の武将・曹豹のごとし。

絵からして扱いが悪いです。

 

 

 

…うん。

 

 

歴女の皆さんにも
わかるように例えたつもりが
余計わけわからんなった。

 

 

今日こそ最初から最後まで
真面目に書くつもりだったのになー

 

 

…なので

外から食べた乳酸菌は
生きて腸まで届こうが
結局はそこで殺されて定着することはほぼありません💀

ただ、少しの間はそこでも生きていて仕事をしてくれますし。

死んだ後も、
元々自分のお腹にいる乳酸菌達の
エサのような働きをしてくれて

元からいる善玉菌を増やしてくれます。

だから
発酵食品や乳酸菌サプリを摂るのには
もちろん意味はあります。

ただ
量は変わっても
種類は変わらない。

 

その種類をまず最初に決めるのが

出産の時

だってご存知ですか?

 

これが知っておいて欲しいことの1つ目。

 

1 出産の仕方で腸内環境が変わる

実は妊娠中。
赤ちゃんは胎内では
無菌状態で過ごします。

で、出産時
産道を通るときに
ママが産道やその近くに持っている菌を
ごっそりもらってきます。

なので、ママの腸内環境や
皮膚常在菌の状態も大事なんです。

しかし。

近年は様々な事情で
帝王切開が増えています。

僕自身はもちろん子供は産めませんが

妻が子供を産むところに
2回立ち会った経験から言うと

びっくりするくらい超安産‼️

って言われたウチですら
あんなに大変な思いをするのなら

帝王切開を選ぶ方が増えるのもわかる気がします。

もちろん母子の安全のために
帝王切開が必要な方も多くいらっしゃいますが。

産婦人科の先生に言わせると
必ずしも必要ではないけど
患者さんの希望で帝王切開にする
と言う方も増えているそうです。

帝王切開の場合。
産道は通らないわけですが。

赤ちゃんには最初に触れた
産婦人科医や看護師の
皮膚常在菌や空気中の細菌が
定着します。

明らかに
スタート時点で差が出ることになります。

WHO(世界保健機構)によると
帝王切開が必要な状況の方の率は
10〜15%なので。

今の日本の20%オーバーは
必要ない人まで帝王切開をしていることになります。

目に見える部分で安全であっても。
帝王切開をすると
将来の免疫や性格にまで影響を与える
腸内細菌の種類が変わる
と言うことは知っておいて欲しいです。

 

 

 

2 母乳かミルクかでも変わる

さて。

そうは言っても
3歳までは細菌の種類は変わるようです。

次に大事なものが母乳とミルク

 

母乳で育てるか
ミルクで育てるかでも
赤ちゃんの腸内環境は大きく変わります。

結論から言うと
腸内環境的には
母乳の方が赤ちゃんの将来の健康につながります。

しかし。

もちろん母乳が
全員出るわけではないですし。

共働きで忙しい方が多い現代
現実問題として
完全母乳は難しい方も多いと思います。

男の僕が言うのは気がひけるんですが。
それで自分を責める必要はありません‼️

また、今の日本では
ミルクの研究がめちゃめちゃ進んでいて。

もちろん完全に同じとはいかないでしょうけれど

一部の栄養素的には
母乳を超える可能性すらあるようです。

 

ミルクでまだできないのは
菌の部分。

実はこれは
母乳が出なくても
ママのおっぱいをしゃぶらせることで
皮膚常在菌などを赤ちゃんに渡すことができる
ようです。

完全に同じとはいかなくても
できる範囲で我が子に良い菌を与えてあげたいですね😊

 

 

 

3 なめるものでも変わる

さらにその後。

赤ちゃんは本当に不思議なくらい
なんでもかんでもなめます。

汚いからやめなさい!

って言うママさんも多いようですが。

この「なめる」と言う行動は
動物にとって非常に大事なものだとされています。

 

コアラの赤ちゃんは
生まれてすぐにママのうんちや土をなめます。

実はコアラの赤ちゃんは
ユーカリに含まれる毒を無毒化する酵素を持っていません。

ママのうんこや土に含まれる
無毒化する酵素を作れる細菌を
なめることで体内に取り込んでいるんです。

 

同じように
パンダの赤ちゃんもママのうんちや土をなめます。

これも笹の葉を消化する酵素を持っていないからで。
そこから消化酵素を作ってくれる
細菌を取り込んでいます。

人間も同じで
赤ちゃんのうちは
様々なものをなめて
様々な細菌を取り込んで
腸内環境を豊かにしています。

その理屈からいうと
よほど極端に汚染されているものでない限り

抗菌・殺菌のしすぎは良くない

となりますし。

清潔で危険な菌のほぼいない日本では
ある程度なんでもなめさせてあげて良い
と言うことになります。

もちろん、トイレや台所など
場所によっては危険ですし。

タバコの副流煙など
有害なものが
カーペットに染み付いているような状況では
なめさせない方が良いと思うので

あくまでも
気にしすぎないで良い

と言う範囲でです。

 

赤ちゃんは大人の指を握って口に持っていったりしますが。

あれも細菌の観点から見ると良いことのようです。
汚いとか思わずになめさせてあげてください。

 

そして。

ここが一番びっくりしたのですが。

細菌学者に言わせると
赤ちゃんとはバンバンキスしなさい
だそうです。

 

3歳までは虫歯菌がうつるからキスは控えるように

と歯医者さんなどは言うと思いますし、僕もそう聞いていたのですが。

 

むしろ口の中の菌の
種類を豊富にした方が
虫歯菌だけが繁殖できない環境になるので良い

だから、バンバンキスして
細菌を移すべし

というのが細菌学者さんの主張です。

 

赤ちゃんってめっちゃキスとか頬ずりしたくなるフォルムをしてるんですよね。

あれももしかしたら
細菌学的に
そして遺伝子的に
触れ合いを多く持った方が子供の健康に良いから
なのかも知れませんね。

 

今、3歳児の食品アレルギーが増えています。

色々原因はあると思うのですが
そのうちの1つが

子供の腸内環境の悪化

にあると言われています。

 

 

今日書いた内容は
人によってできること、できないことがあると思うので書こうかどうか迷ったのですが。

知識として知っておくことは大事だと思います。

次回は
大きくなってからの
善玉菌の増やし方

です。

種類は変えられなくても
今いる善玉菌を増やすことはできますからねー😊

 

公式LINE始めました

お陰さまであっという間に
3000人以上の方が登録
いただいていて。
本当にありがとうございます💦

 

ブログには載せてない
LINE限定の最新の栄養学
や更新情報を発信してますので
ぜひこちらからご登録ください⬇️


 

お問い合わせ

この度は、サプリソムリエ宮下和久のブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

サプリに関するご質問・疑問・依頼などありましたら、なんでもこちらからご連絡ください。

docomo・au・SoftBankなどのキャリア
メールアドレスをお使いの方
へお願いです。
お問い合わせ後、設定により返信メールがお届けできないということが起こっているようです。
PCメールの受信拒否をされている方は、お手数をおかけいたしますが

miyashita@op-s.jp

からのメールを受け取れるように設定
お願い致します。

お名前
メールアドレス
お問い合せ内容

コメントを残す

カレンダー

2024年9月
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30