オメガ3系脂肪酸

お肉のアブラと魚のアブラの違いとは?


こんにちは‼️
No Meat, No Life
サプリソムリエ宮下です。

さて。

今日はこちらの続き
➡️アブラって身体の中で何をしているの?
食用油

 

食用油の種類と
大ざっぱな特徴について。

 

最近TVなどで盛んに
アブラについて取り上げられていますね。

亜麻仁油が身体に良い
ココナッツオイルが身体に良い

という身体に良い系の話と。

 

トランス脂肪酸が身体に悪い
コレステロールが高いと身体に悪い

という身体に悪い系の話。

 
どれもアブラに関するお話です。

 

一口にアブラと言っても
良いものと悪いものがあるんですね。

 

何が良くて何が悪いのか。

これを知るためにはまず
アブラの種類
を知っていただく必要があります。

 

実は前回今回と、僕は
アブラ
とカタカナで書いてきました。

 

これには意味があって。

 

まずアブラは
☑️飽和脂肪酸
☑️不飽和脂肪酸

の2種類に分類されます。

 

飽和脂肪酸の代表
肉!

豚肉脂身

 

飽和脂肪酸をすごく簡単にいうと
常温では固まっているアブラ。

これ、漢字で書くと
【脂】
となるやつです。牛脂とか。

他にはバターや生クリームなどにも
多く含まれています。

ほとんどが動物性の脂ですね。

 

 

対して不飽和脂肪酸の代表
植物油!
そして魚の油!

オリーブオイル
オリーブオイルや

 

さんま
魚にたくさん含まれています。

 

こちらは漢字で書くと
【油】
この漢字の意味の違いは

脂=常温で個体
油=常温で液体

 

例えばハンバーグとか作った時に出てくる
アブラはほっとくとフライパンの中で
白く固まってくるじゃないですか。

冷やすと固まっちゃうのが動物性の脂です。

 

対して魚とかって冷たい海の中で
カチーンって固まってもらうと困るんです。

なので、ある程度
冷やしても固まらない液体の油
でできている。

 

大ざっぱにいうとこんな感じ。

 

で、この
脂=飽和脂肪酸
油=不飽和脂肪酸

どっちが良いのか?っていうのは
その時代によってコロコロ変わっているのですが。

 

昔はイメージで
植物性なら何でも安全、最高!
という時代がありました。

動物性は血が汚れるという表現まで。

 

 

でも。

サプリでもそうですが
植物性ならなんでも安全ですばらしい
わけではなく。

例えばトリカブトとかって
植物性なのですが
食べたら死ぬわけじゃないですか。

実際アブラでも
今国際的に問題になっている

トランス脂肪酸の代表格は
植物から作られたマーガリン。

20150617163038qwewqe

 

また、一般にはまだメジャーではないですが。

脳の神経毒と言われていて
近い将来TVでも騒がれるだろう
ヒドロキシノネナール
植物油を使った加工食品
に多く含まれています。

脳4

 

これが叩かれて海外では
バターなどの動物性の油が良い!
身体のパフォーマンスをあげる!

 

日本でも
そもそも日本だって和食が植物食っぽいけど
縄文時代より前は肉食だから
肉食べる方が自然じゃん?

的な本がベストセラーになったりして。

 

良質なバターやお肉を食べてれば元気!
糖質なんか取らんでいい!

みたいな風潮が最近あるのですが。

 

去年海外で発表された研究によると
飽和脂肪酸を多く摂ると
悪玉コレステロールより死亡につながる

飽和脂肪酸をたくさん摂っている人は
そうでない人より
死亡リスクが3倍

➡️元研究はこちら(英文)

 
さらに以前のブログでも書きましたが
日本の栄養摂取の権威の先生が

日本人に本当に悪いのは
トランス脂肪酸より飽和脂肪酸

とおっしゃってたり。

 

➡️なぜ真実は広まらないのか?
『栄養学』後進国、日本

和食日本食

 

 

さらにさらに近年では
植物性なのに飽和脂肪酸
という、また更にややこしい
ココナッツオイルが大流行。

ココナッツオイル

 

脳に良い!ダイエットに良い!
とTVなどで大人気で。

用途が多いことから
家で料理に使うアブラを
全部ココナッツオイルに変えた✨

という美容に詳しい方も続出していましたが。

 

これが
長期的にみるとかなり問題がある
と言われ始めています。

 

 

もう
何がなんだか
わかりません😭

 

 

ただ一つ言えるのは。

食べ物は
バランスが全て。

どんなに体に良いと言われるものがあっても
そればかり食べ過ぎたら毒になるのが人間。

 

特に日本人は
【これが体に良い】
と言われたら

そればっかりにハマっちゃう性質
があると言われています。

 

 

ではアブラのバランスとは何か。
食用アブラは先ほどの

☑️飽和脂肪酸
☑️不飽和脂肪酸

で分け。

 

さらに不飽和脂肪酸は
☑️オメガ3
☑️オメガ6
☑️オメガ9

の主に3つに細かく分類されます。

 

計4種類のアブラ。

⬇️植物油だけでもこの4種類に分類されます

オメガと油脂

※厳密には亜麻仁油にもオメガ6が。
サラダ油にもオメガ3や9が。

 

それぞれ少量は含まれています。
一番比率の多いものに分類しています。

 

 

この中で。

あきらかに現代の日本人には足りないもの。
そして現代の日本人が摂りすぎているもの。

があります。

 

これらのバランスをどう直すと良いのか。

またそもそも【オメガ】って何だよ?

 

この辺りを次回は書いていこうと思います。

 

アブラについての記事一覧

【アブラの基礎知識】
➡️アブラは身体で何をしているの?
➡️アブラの種類
➡️オメガ3の「オメガ」って何?
➡️サラダ油が病気を作る?

【オメガ3系脂肪酸の効果】
➡️オメガ3は脳に良い
➡️オメガ3は冷え性にも良い
➡️オメガ3はアレルギーに良い
➡️オメガ3食べ過ぎの副作用

【料理に使う油について】
➡️加熱料理に良い油
➡️トランス脂肪酸とは
➡️トランス脂肪酸の多い食べ物
➡️トランス脂肪酸より危険な油
➡️「見えない油」パーム油
➡️普通に買える良い油の選び方

【オメガ3サプリについて】
➡️サプリで摂るべき理由
➡️トランス脂肪酸入りサプリ
➡️失敗しないサプリの選び方
➡️サプリの酸化について
➡️サプリの純度について

 

 

公式LINE始めました。

お陰さまであっという間に
2000人以上の方が登録
してくださってます。
本当にありがとうございます💦

ブログの更新のご案内や
LINE限定の最新の栄養学
を発信してますので
ぜひこちらからご登録ください⬇️

 


お問い合わせ

この度は、サプリソムリエ宮下和久のブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

サプリに関するご質問・疑問・依頼などありましたら、なんでもこちらからご連絡ください。

docomo・au・SoftBankなどのキャリア
メールアドレスをお使いの方
へお願いです。
お問い合わせ後、設定により返信メールがお届けできないということが起こっているようです。
PCメールの受信拒否をされている方は、お手数をおかけいたしますが

miyashita@op-s.jp

からのメールを受け取れるように設定
お願い致します。

お名前
メールアドレス
お問い合せ内容

コメントを残す

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930