プロテイン

プロテインの種類とメリット、デメリットを解説。ホエイ、カゼイン、ソイ、って何?


こんにちは‼️
サプリソムリエ宮下です。

今日は
プロテインの種類
について解説していきます。

まず、基本的なことですが
プロテインとは英語で
たんぱく質
のこと。

しかし日本では
プロテイン
=プロテインパウダーのサプリ

のことを指すことが多いです。

この記事での「プロテイン」は
プロテインパウダー
のことを示しています。

以前はスポーツをする方にのみ
密かに使われていたプロテイン。

ムキムキの人が飲むもの💪🏻
のイメージの方も多いかもしれません。

しかし近年は

☑️ダイエットをする女性
☑️美容目的の女性
☑️ご年配の方

などにも人気で。

市販でも非常に種類が豊富になって来ました。

そこで現在
国内で販売されている
主なプロテイン

☑️ホエイ
☑️カゼイン
☑️ソイ

と。

日本ではマイナーですが
海外では人気のある

☑️ピー
☑️ライス
☑️エッグ

計6種類について
簡単に解説していきます。

 

 

ホエイプロテイン

原材料は牛乳

ヨーグルトの透明の上澄み液がこのホエイ。

【メリット】
✨味が美味しい
✨溶けやすい
✨消化吸収が早く
 トレーニング後に最適
✨筋肉パワーアップに
 特に有効なBCAAが豊富

【デメリット】
😓消化吸収が早すぎるため
 ダイエットや就寝前には向かない
😓値段がやや高め
😓他のプロテインに比べ
 アルギニン、フェニルアラニン、グルタミン
 が少なめ。

主にムキムキになりたい方にオススメなのがこちら。

一般的なプロテインのイメージは
このホエイプロテインを
指していることが多いです。

トレーニング直後に飲むと
筋肉の回復、成長に
非常に大きな効果を出します。

 

 

 

 

カゼインプロテイン

原材料はホエイと同じく牛乳。

ホットミルクにした時に
上にできる薄い膜がカゼインなので
捨てずに飲みましょう(笑)

【メリット】
✨グルタミンが多く、筋肉の分解を防ぐ
✨吸収がゆっくりで
 腹持ちが良くダイエット向き
✨睡眠中の新陳代謝を上げ
 体脂肪を燃えやすい体に
✨免疫強化の効果もアリと言われている

【デメリット】
😓消化吸収が遅いため
 トレーニング直後には向かない
😓元々は不溶性成分であるため
 粉っぽく混ざりにくい

寝る前など、その後食事を摂らない
(=タンパク質を摂取できない)時に飲んで
筋肉の分解を防ぎ、スタイルの良さをキープするダイエットをしたい方にオススメ。

最近では、ホエイプロテインと混ぜて
両方の良さを持つ
ハイブリッドプロテイン
も出ています。

ボディビルダーなどは
飲むタイミングで使い分けた方が
さらに効果的ですが

そこまで求めずに
ただダイエットや痩せマッチョを
目指す一般の方なら

ホエイ&カゼインのハイブリッドは
良い選択だと思います。

 

 

 

 

ソイプロテイン

原材料は大豆(ソイ)

【メリット】
✨価格が最も安い
✨吸収がゆっくりで
 腹持ちが良くダイエット向き
✨グルタミン、アルギニンが多い
✨大豆イソフラボンの効果で
 ホルモンバランスの崩れている人に良い

【デメリット】
😓消化吸収が遅いため
 筋肉強化には向かない
😓粉っぽく混ざりにくい
😓比較的味に好みが分かれる
😓メチオニン、システインなど
 含硫アミノ酸が少なめ

カゼインと同じく
消化吸収がゆっくりのため
空腹時や寝る前に飲んで
スタイルの維持、ダイエットを狙う方にオススメ。

大豆イソフラボンは
女性ホルモンの一種、エストロゲンに似た効果があり
更年期などのホルモンバランスの崩れやすい時期にはオススメ。

反面
若い女性、妊娠期、幼児期などは
女性ホルモン様の成分は
過剰に摂らない方が良いともされていて
少し注意が必要、かも。
(※よほど多く摂らなければOKとも言われています)

意外なところで
過剰な男性ホルモンの働きを抑え
薄毛、前立腺肥大などにも効果アリ
と言われています。

 

 

ここまでが日本で一般的に売られているもの。

プロテインって
どんな種類があるんだろう?

って少し思った方ぐらいは
この後は読まなくてもOKです(笑)

この先は、アメリカなどで人気のある
マニアックなプロテインシリーズ。

より深く知りたい方だけ続きをどうぞ😊

 

 

 

 

ピープロテイン

原材料はエンドウ豆

【メリット】
✨アレルゲンが含まれていない
✨植物性なのにBCAAが豊富
✨鉄分が豊富

【デメリット】
😓国内で手に入りにくい
😓粉っぽく水に溶けにくい
😓他のプロテインよりタンパク質量が少ない

牛乳や、大豆にアレルギーのある方でも
気にせずに飲めるのが最大の特徴。

また、筋肉がつきやすくなるBCAAも
植物性の中では多めなので
海外に多いベジタリアンだけどアスリート
という方に人気です。

 

 

 

ライスプロテイン

原材料は玄米

【メリット】
✨食品アレルギーの方でも摂りやすい
✨腸への負担が少ない
✨味が非常に淡白で
 他のものと混ぜて飲みたい方に

【デメリット】
😓国内で手に入りにくい
😓粉っぽく水に溶けにくい
😓他のプロテインよりタンパク質量が少ない
😓価格がやや高め

ピープロテインと同じく
牛乳や大豆にアレルギーのある方にオススメ。

しかし、他の製品と比べて
タンパク質のバランスが悪く
ベジタリアンであるとか
アレルギーがあるが、ピーの味は嫌い
という方以外は特に選ぶ必要はないかも。

 

 

 

エッグプロテイン

原材料は卵(の卵白)

【メリット】
✨消化吸収が早く
 トレーニング後に最適
✨筋肉パワーアップに
 特に有効なBCAAがホエイの次に豊富
✨牛乳が飲めない方に
✨脂肪分が少ない

【デメリット】
😓国内で手に入りにくい
😓値段が高め
😓味が日本人には合いにくい
😓飲み物に溶けにくい

ホエイと似た特徴を持ちますが
ホエイの方が安く、かつタンパク質量も豊富なので
エッグプロテイン自体が少なくなりました。

牛乳の成分にアレルギーのある方以外には
特に必要ないかもしれません。

ちなみに以前は
黄味のエッグプロテイン
も存在していましたが

脂肪分が多く、健康上のメリットが少ないため
現在はほぼなくなっている様です。

 

 

いかがでしたでしょうか。

以前も書きましたが
2020年東京オリンピックの年に向けて
日本のプロテイン人気はさらに上がってくると思われます。

飲んでみたい‼️

って思われた時に
これらが少しでも参考になれば幸いです。

この文章中に使われている
各種アミノ酸の詳しい効果や
それぞれの飲むタイミング
より深い効果などはまた次回から書いていきます。

 

ちなみに上記6種類以外にも

☑️フィッシュプロテイン
☑️ヘンププロテイン

などもっとマニアックなものもありますが
それはまたいつか😊

 

この続きはこちらから
➡️ホエイプロテインを飲むタイミング

 

 

 

【プロテインまとめ】

➡️プロテインはこれから流行する
➡️プロテインは万人に必要?
➡️プロテインの費用対効果
➡️ダイエットにはプロテイン
➡️プロテインの消化吸収スピード
➡️マクロビの疑問点
➡️リバウンド予防にプロテイン

➡️プロテインの種類とメリット
➡️ホエイプロテインを飲むタイミング
➡️WPC、WPI、ホエイペプチドとは?
➡️プロテインで下痢になる理由

➡️BCAAの効果とデメリット
➡️HMBの効果
➡️クレアチンの効果と副作用

 

 

公式LINE始めました。

お陰さまであっという間に
2000人以上の方が登録
してくださってます。
本当にありがとうございます💦

ブログの更新のご案内や
LINE限定の最新の栄養学
を発信してますので
ぜひこちらからご登録ください⬇️

 


お問い合わせ

この度は、サプリソムリエ宮下和久のブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

サプリに関するご質問・疑問・依頼などありましたら、なんでもこちらからご連絡ください。

docomo・au・SoftBankなどのキャリア
メールアドレスをお使いの方
へお願いです。
お問い合わせ後、設定により返信メールがお届けできないということが起こっているようです。
PCメールの受信拒否をされている方は、お手数をおかけいたしますが

miyashita@op-s.jp

からのメールを受け取れるように設定
お願い致します。

お名前
メールアドレス
お問い合せ内容

コメントを残す

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930