
こんにちは
サプリソムリエ宮下です。
これまで
腸内環境を整えることで
病気の予防以外に
というメリットをお伝えしました。
今回はもう1つ。
やせやすくなる
というお話です。
皆さん
ダイエットは好きですか?
古今東西
様々なダイエットが流行ってますし
良いダイエットサプリはないですか?
と、僕もよく質問を受けます。
その中には
私あまり食べてないのに
太っちゃうんですー
みたいな方もいます。
かつてはこういう方々は
気合が足りない
どうせ隠れて食べてる
とか言われていました。
彼ら彼女らには
実際に結構食べてた方も多い
とは思うのですが
中には本当に努力されているのに
太ってしまう方も。
そういう方はいわれ無い中傷を受け
悲しまれていたと思います。
ところが最近。
たくさん食べるからとは
全く違う理由で太る
ことがわかってきました。
その1つが
デブ菌の多い人は太る
名前から怖いですね、デブ菌。
実は人間のお腹の中には
デブ菌
ヤセ菌
がいることがわかっています。
その名の通り
デブ菌は多いと太ってしまう菌。
ヤセ菌は多いと痩せやすくなる菌。
彼らは日和見菌の仲間で
いわゆる善玉菌・悪玉菌とは
ちょっと違うのですが
腸内環境に影響を受けて
どちらが増えるかが決まります。
大事なのはその比率。
デブ菌:ヤセ菌は
6:4
の比率で腸内にいると理想とされ。
腸内環境が悪くなり
7:3など
デブ菌が増えすぎると
おデブになりやすくなるんです
ヤセ菌、増やしたいですよね。
ヤセ菌は
バクテロイデス
という菌なのですが。
彼らが大好きなのが
乳酸菌
水溶性食物繊維
オリゴ糖
具体的には
納豆
ヨーグルト
酢キャベツ
など、
発酵食品と野菜
をたくさん食べること。
これらはまさに
善玉菌のエサ
でもあるもの。
逆に悪玉菌のエサになる
高脂肪・高糖分
の食事は
デブ菌である
ファーミキューテスが増える
ことが分かっています。
つまり
デブ菌・ヤセ菌を
特別に意識しなくても。
腸内環境に良いことをすれば
結果的にヤセ菌が増えて
ダイエット成功しやすい環境になるんですね
実際、食べ物だけじゃなく。
ストレスをためないこと。
適度に運動すること。
なども、デブ菌が増えない秘訣ですが
これらも腸内環境を良くすることでもあります。
しかし。
これらの努力を
全て台無しにするものがあります。
しかもそれは、もしかしたら
今まさにあなたが飲んでいる
意外なものかも。
この恐怖の物質については
また次回。
【腸内環境と収入・まとめ】
年収を増やすのに必要な知識
世帯年収が減った原因と対策
うんこの中身
年収と野菜摂取量
幸せホルモンとは
腸内環境の簡単な調べ方
公式LINE始めました
お陰さまであっという間に
3000人以上の方が登録
いただいていて。
本当にありがとうございます
ブログには載せてない
LINE限定の最新の栄養学
や更新情報を発信してますので
ぜひこちらからご登録ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |